行ってきました、小学校に。
スワヒリ語しか通じないだろうから、この1週間かなり勉強しました。
授業準備も、イントロのちょっとした遊び、授業プラン、授業で使うであろう単語の下調べ・・・
と、中学で教えるときの5倍くらいの時間をかけて準備して行きました。
が、
授業なし!
なぜかみんなでウガリの粉を作っていました。
トウモロコシを砕く作業。
どういうこと?
しかも、小学校に到着後
「校長先生と話したいんですが」
とはじめに見つけた先生に尋ねると、先日と違う人が・・・・
この前来た時も「校長先生と話したい」と僕は言って
「わたしが校長だ」と彼女は言ったんですが・・・・
いくらこっちが外国人だから適当に返事したとしても、ちょっとあり?と思ってしまった。
で、校長先生からは
「21日から試験で忙しいんだよね。そのあと休みだし。来年から来てくれない?」
え~忙しいなら、みんなでウガリの粉作ってないで授業をした方がいいんじゃないでしょうか?
まぁそんなこんなで授業はなしです。
写真を少し。
粉を作ってるところを撮ろうとしたんだけど、カメラを出した瞬間にこれだけ集まった・・・
僕も挑戦。この棒は子供には重いだろうな、と改めて彼らの逞しさを実感。photo by 校長先生
カメラに興味津々の生徒たち。こんな写真が20枚ほど。
左下の子はJames。この前僕のトレーニング中に「一緒に走っていい?」と言ってきて仲良くなった子です。
昨日雨が降って土がいい具合に固まっていたので、土と木の枝で家を作って遊んでいました。
この辺の家のミニチュア版です。
なるほど、こうやって子供のときから技術を身につけていくわけか!
そりゃ、あれだけのものを作れるようになるわな。
今の日本の小学生ってこういう土遊び、やってるのかなぁ?
僕が子供のときは結構遊んだので、懐かしくなって一緒に遊びました。
周りの大人からは「変なやつ」って目で見られましたが。
え?僕が砂遊び?信じられないって?
まぁたまには、ねぇ。
さて、明日は帰国する先輩隊員のKwaheri partyがあるのでMasasiという大きい町に行きます。
MasasiはMtamaよりさらに内陸です。
Mtamaより内陸には行ったことがないので、道中もいろんな町を見て楽しもうと思います。
TomokoさんやShuheiには久しぶりに会うなぁ。
いろいろ楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿